サイトアイコン 西荻案内所

2/17【映画とおしゃべり】西荻窪に活きているネパール

ただいま実施中の「ガネーシャガル in かがやき亭」。西荻エリアでは「老舗」といえるインド料理店「ガネーシャガル」が店舗の改装と修繕に伴い、かがやき亭に臨時出張中です(詳細はこちらにも書いてます)。
臨時営業にいたるまでの調整の中で、スタッフさんたちとかがやき亭でランチしてたら、たまたまそこに、善福寺でアートスペース「あなたの公-差-転」を運営しているメンバーの一人、太田エマさんがいらっしゃいました。

エマさんは、異文化交流や世代間交流などをテーマに活動しているアートコーディネイター/キュレーターで、ディスロケイトというポリティカルなアートプロジェクトのオーガナイザーでもあります。
ガネーシャガルのピンチについてお話ししたら、「なにかやりましょう!」と即答、あっという間にこの企画をコーディネートしてくださいました。

前半は日本に住むネパール人の現在についてのおしゃべりタイム。食事(たぶんネパール料理バイキングになりそう)のあと、ネパールを題材にした映画『カタプタリ~風の村の伝説~』の上映会となります。

知ってるようで知らない杉並/西荻のネパール人の皆さん。そもそも西荻のカレー屋さんにはネパールのお店が多いのです(ラヒさんがパキスタン、クマルさんがバングラデシュで、他はネパール人スタッフのお店だったはず)。

いつもにこやかなガネーシャガルのネパール人スタッフは全員、ダウラギリ県バグルン郡の出身なのだそうです。ダウラギリといえば、知る人ぞ知るヒマラヤの8000メートル峰(一番下に写真あり)。サンスクリット語で「白い山」という意味。加賀白山とかモンブランとかと同じですね。バグルン郡はダウラギリ山からは少し離れていますが、それでもよく見えるそうです。さすが世界第7位の高峰。ちなみにバグルン郡まではカトマンズから車で13時間もかかるそうですよ。帰省も一苦労です。そんなところからはるばる西荻までやってきたみなさん、このまちでどんなふうに生活をしていらっしゃるのでしょうか。
そんなお話を聞きつつ、ネパールの家庭料理をいただきながら、ネパール映画を見る。盛りだくさんの企画です。

なお、おあずかりした参加費の一部(500円)はネパール難民支援の基金への寄付となります。

以下、太田エマさんによるテキスト。

▼▼▼
杉並区では14,408人の外国の方が住んでいます。そのうち1,455人はネパール出身の方です。阿佐ヶ谷と荻窪にはネパールの小学校があり、中央線沿い、特に西荻窪ではネパール人によるカレー屋さんも有名です。隣に住んでいるネパールの方は日本でどのような思いで生活を送っているでしょうか?どのようなコミュニティに所属しているでしょうか?ネパールの大切な記憶・つながりをどのように日本に住んでいる人に伝えようとしているでしょうか? 

国の代表としてではなく、隣人として向き合って、新しいつながりをカレー、映画とおしゃべりを通して作っていきましょう。

西荻窪に活きているネパール
2月17日(金)18:00-
参加費:1500円(カレー付き)+1ドリンクオーダー
会場:かがやき亭 〒杉並区西荻北4-4-4(JR中央線西荻窪駅から徒歩7分)
事前予約: https://coubic.com/kosaten/325426 // nishiogi@topaz.plala.or.jp

18:00-19:00 トークイベント 
19:00-20:00 ネパール料理
20:00-21:00 上映会 『カタプタリ~風の村の伝説~』

『カタプタリ~風の村の伝説~』 中編劇映画(51分)伊藤敏朗監督
神の山から降りてきた妖精と、人間の子どもの心の交流を描いたファンタジー。ネパールの農村文化や、カトマンズ渓谷の伝統的街並み保存活動、環境問題などを取り上げつつ、 人が天啓として与えられた心のあり方について静かに訴えた作品。ガネス・マン・ラマ主演。
http://www.rsch.tuis.ac.jp/~ito/kathputali/

主催:インド料理ガネーシャガル/西荻案内所
共催:あなたの公-差-転、1>>of<<U www.kosaten.org

モバイルバージョンを終了