2016年の西荻案内所予定

2016年の西荻案内所、活動予定を今のうちに書いておきます。

1月23・24日 ペパニカワークショップ
すでに2度のワークショップで大変好評だった手のひらアコーディオン「papernica」製作のワークショップを行います。23日は10時〜と14時〜の2回@西荻案内所。24日は10時から井荻會館14時からの井荻會館では、案内所では初めての「ペパニカ合奏ワークショップ」となります。ハンドベルのような単音しか音の出ない楽器ペパニカを使って、共同で曲を演奏しようというゆるいワークショップ。マイペパニカをお持ちの方はもちろん、持っていない人にも「貸しペパニカ」をご用意しております。
製作WS=3,500円お茶と駄菓子つき。演奏WS=500円お茶付きです。講師は岡田路子さん。
23日10時は定員に達しましたが、ほかはまだ大丈夫です。ぜひご参加ください。
お申し込みは西荻案内所(nishiogi@topaz.plala.or.jp)まで。お名前と連絡先をお知らせください。

ペパニカ http://papernica.blogspot.jp/

IMG_3527

 

2月上旬には、西荻ラバーズフェスを記念したクーポン冊子「西荻Bonne!(にしおぎぼん)」が発行されます。案内所も編集その他でがっつりとかかわってます。クーポンのお得情報はもちろん、読み物ページも充実させます。500円で販売予定です。おそらく全く損なし。乞うご期待。

2月の第一週あたり、去年楽しんだ「龜樂」の展示を再び開催します。昨年からさらにグレードアップ。もちろん名物の玉子巾着おでん(略してたまきんおでん)も食べられます。2月3日は節分龜樂。他の予定はまだこれからですが、西尾流龜樂四代目の西尾賢さんによる龜樂ライブも予定しています。前回見逃した方はぜひ。バカバカしくも知的な捏造伝統芸の世界をお楽しみ下さい。(写真は厳かに奉納龜樂を執り行う四代目と豆奴)

龜樂 http://sobob.org/kametop.htm

IMG_1747

 

2月27日に待望の「西荻縄文ツアー」を開催します。善福寺川流域からは、縄文時代の遺物が多く出ることで知られています。とある蕎麦屋さんが小学生の頃、友人宅の庭で縄文土器を拾って遊んでいたと話してくださったのを聞いて驚きました。昔から人が住みやすい場所だったんですね。そのことは「西荻観光手帖」以来、縄文ツアーはずっとやりたかったことの一つです。西荻で今もけっこうそこらへんに落ちてる植木鉢のかけらのような土器片、実は5000年前につくられたものが多いのだとか。これってよく考えたらクフ王の時代ですよ! 縄目模様の付き方などで、だいたいの年代がわかるのだそうです。5000年前の西荻人がつくったその模様の感触を味わい、大昔の風景に思いを馳せます。
ツアーは、古い地形がわかるような場所に行ったり、実際の土器片に触ったりしながら、普段は開かない井草八幡宮の文華殿に所蔵されている西荻の至宝国の重要文化財「顔面把手付釣手型土器」を見学する予定。詳細は後日発表です。

3月に入ると「西荻観光手帖」の続編冊子が出ます。10月の西荻夕市の時に出した『西荻夕市観光案内』がその第一弾でした。今回も似た仕様でまさかの「西荻式ダイエット」本になります。観光手帖の続編にダイエットの本が入るとは、私どもも思っていませんでしたが、現在鋭意制作中。おそらく販売物になります。お楽しみに。

そして時期未定ですが、3月中に「松庵川展」をやりたいです。2014年に「西荻暗渠探検」という松庵川暗渠ツアーを2度実施した吉村生さんと高山英男さん、その後、その名もズバリ『暗渠マニアック』という本を出されたことは、ご存じの方も多いかと思います。でも吉村さんと高山さんのマイフィールドと言える杉並区内の暗渠は、『暗渠マニアック』ではあえて詳細な言及を避けているようなのです。ここでやっぱり再び、松庵川をはじめとする西荻の暗渠を取り上げたいですね。吉村さん、高山さん、よろしくお願いします。

そしてそして、3月20日は「西荻ラバーズフェス」です。フェスの詳細は今のところ、フェスのHPよりもFBページが一番詳しいですのでそちらをご覧ください。初めてなのでいろいろ手探りの部分も多いですが、いいイベントになりそうな予感。西荻案内音頭バンドの西荻オールスターズも正式出演決定しています!!

そしてそしてそして、すでにご承知の方も多いかとは思いますが、フェスから11日後の3月31日、西荻案内所は今の場所から撤退し一旦閉所となります。次の場所は決まってませんし、そもそも次があるかどうかもわかりませんが、建物取り壊しの都合で、ともかくここで閉めることになりました。

フェス終了直後の3月21日からの10日間で、いったいどうするのかさえ自分でもよくわかりませんが、最後の31日は単に閉めるのではなく、片付けをすべて終了して出て行く日になります。そのあたりで、がらんどうになった部屋でなにかフェアウェルイベントでもしようかな。
4月1日以降の予定は、まだなにもありません。ひとまず旅にでも出ようかしら。

 

Leave a Comment