コロナに負けない!MAP できました 先日お知らせした「商友会イルミ祭り」の商店会「西荻北銀座商友会」さんからの依頼で、商店会の地図をつくりました。北銀座通りの100円ローソン以北の商店会です。今回は「 コロナに負けな…
続きを読むカテゴリー: お知らせ
商友会イルミ祭り 開催中
西荻のメイン通り「北銀座通り」にある商店会「西荻北銀座商友会」では、毎年恒例の 商友会イルミ祭り を開催中です。 今年も #西荻イルミ が点灯します。ささやかですが、西荻の夜をほんのり照らします。今年は関根橋にも電飾を取…
続きを読むmade in にしおぎ market
12月27日 今年最後の日曜日、galleryみずのそらにて、「made in にしおぎ market」を開催します。 新型コロナウイルス感染拡大の影響で、井荻会館の西荻手しごと市や、神明通りのあさ市もずっと中止のまま、…
続きを読む西荻案内所のSUZURI店 ができました
西荻案内所のSUZURI店 西荻案内所のSUZURI店 をつくりました。「SUZURI」というのは、画像を登録するとTシャツやマグカップ、スマホケースなどを受注生産で作ってくれるクリエイターさんに人気のサービス。ちょっと…
続きを読む今川家代々 〜 西荻歴史観光04
今川家代々 西荻歴史観光04 戦国大名として名を馳せた三河・駿河の今川氏。桶狭間の戦いで信長と戦った今川義元は特に有名です。その嫡男・氏真(うじざね)の時に、戦国大名としての今川家は領地を失いますが、氏真は転々としたの…
続きを読むcopo do dia のテイクアウト 〜HPとポストカードなど
copo do dia のテイクアウト 〜HPとポストカードなど 東京女子大学の近くにあるポルトガル・ブラジル料理店「copo do dia コッポドヂーア」が、コロナ禍の中、一時長期お休みに入ったりもしていたんだけど、…
続きを読む豊島氏と太田道灌 〜消えた善福寺 西荻歴史観光03
豊島氏と太田道灌 〜消えた善福寺 西荻歴史観光03 室町時代の1477(文明9)年、江戸城の太田道灌は、所領を盤石とするため、近隣の豊島兄弟を除こうとしました。弟泰明(北区中里の平塚城とも、豊島園付近の練馬城ともいわれ…
続きを読むデリカフェKIKU の アメリカン・モーニング
デリカフェKIKU のリナさんから、毎週日曜日は アメリカン・モーニング が始まったから食べに来てね、と連絡があったので行ってみることに。 「モーニング」なので、日曜は朝8時からオープンです。あまり深く考えてなかったんだ…
続きを読むPOPEYE に「西荻にいたピンクの象」が紹介されてます
シティボーイのあこがれ、マガジンハウスの男性向けファッション誌「 POPEYE 2020年8月号」に『西荻にいたピンクの象』が紹介されてます。 2020年8月号は「SUMMER READING 2020 ポパイの読書案内…
続きを読むアートにエールを! 猫じゃ猫じゃのおっちょこちょい節
アートにエールを! 善福寺公園で毎年11月に開催のアートイベント「トロールの森」にいつも参加しているパントマイミスト・橋本フサヨさんが、東京都が実施しているアーティスト支援事業「 アートにエールを! 」に作品を提出すると…
続きを読む