坂口安吾『西荻随筆』 前回は有馬頼寧伯爵の『花賣爺』でした。2作目は 坂口安吾『西荻随筆』 です。「西荻」「西荻窪」がタイトルについている作品はいくつかありますが、そのなかでも発表年では一番古いものになるんじゃないかしら…
続きを読むカテゴリー: ニシオギコラム
有馬頼寧『花賣爺』
(西荻ブックカバーチャレンジ1)
有馬頼寧『花賣爺』 SNSで流行っているブックカバーチャレンジ、西荻の本を紹介していくのなら何が並ぶのだろう、と考えていました。最初に紹介するのは 有馬頼寧『花賣爺』 です。最近知ったのですが、この本には西荻窪にとってと…
続きを読む最近Twitterを始めた西荻窪のお店
最近Twitterを始めた西荻窪のお店 西荻でツイッターやってるお店を見つけ次第、西荻案内所ツイッターの「西荻のお店」リストに入れてるんだけど、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、 最近Twitterを始めた西荻窪のお…
続きを読む自転車通勤 のススメ
西荻窪〜都心への自転車ルート
新型コロナウイルス拡大防止のために、自宅からのテレワークに切り替えている人が増えていますが、その一方で、朝から満員電車に乗っている人もまだまだいます。でも密な電車、いろいろ心配ですよね。そこでオススメしたいのが 自転車通…
続きを読む音頭のすすめ〜 西荻案内音頭 広尾町酪農音頭 ほか
西荻案内音頭 たがやせ!どじょうおじさん 広尾町酪農音頭 いまはうちで踊ろう、いつかみんなで踊ろう「 西荻案内音頭 」! コロナウイルス流行の影響はそれぞれさまざまにあると思いますが、我慢や工夫が強いられる状況になりまし…
続きを読むニシオギ空想計画 Vol.1 講評会
メンバー紹介(だいたい登場順) 奥秋圭 西荻案内所 グラフィックデザイン 川中彰平 ニシオギ空想計画 実行委員長 西荻案内音頭ほか作曲 株式会社三井ホームデザイン研究所 奥秋亜矢 西荻案内所 西澤玉葉 東京大学新領域創成…
続きを読む善福寺池と三宝寺池の弁天様 参り(190409)
毎年4月上旬、 善福寺池と三宝寺池の弁天様 がどちらも「例大祭」を挙行します。2019年では三宝寺池(石神井公園)が4月7日(4月上旬の日曜と決まっているそう)、善福寺池(善福寺公園)は4月8日(こちらは曜日関係なく固定…
続きを読む記して起きて変わる 2018−2019
2019年は 己亥年 2019年がスタートしました。今年の干支は 己亥年 (つちのとい)。十干では土の気の「弟」なので「つちのと」。ところで、十干十二支だから還暦は10×12で120年じゃないの? なんで6…
続きを読む西荻の道路拡張計画 2(181226)
北銀座通りに道路拡張計画(現状11メートルの道路を16メートルに拡幅する計画)があるのは、8月30日のこちらの記事で紹介しました。 その時に、「関係者の声」として、南口のほうからは強い反対意見が出る一方で、北の商店会の人…
続きを読む西荻の更地の記憶 (180816)
西荻に更地が増えてきました。といっても、あっという間に次の建物ができて、そこに何があったかの記憶は、どんどんうすれていきます。こわいくらい。 更地1 駅前の喜久屋とドコモとすき家の跡地 2月に西荻窪駅北口の「顔」ともいえ…
続きを読む