Skip to content
西荻案内所
西荻案内所




  • ホーム
  • お知らせ
  • 西荻まち歩きマップ &まち歩かないマップ
  • 西荻カレンダー
  • 西荻ガイド
    • 西荻のお店ガイド
    • 西荻の名所
    • 西荻の歴史
  • 読み物
    • 西荻のメディアと場
    • ニシオギ水ノオト
    • 西荻案内所日誌
    • ニシオギコラム
    • 西荻妄想プロジェクト
    • NISHIOGI BOOK REVIEW
    • 旅日記
  • 西荻案内所のこと
    • 西荻案内所 について 沿革・これまでの企画・刊行物など
    • イベント サポート/プロデュース
    • まちのこと/他
    • メディア掲載・出演
    • 制作物
  • 問合せ
  • 通信販売

カテゴリー: 西荻妄想プロジェクト

井荻町営水道を購入【妄想プロジェクト】

2018/07/112019/07/06 nishiogi_info

西日本で大変な被害が出ている豪雨、西荻にもご家族や親戚、友人が被災されたという方がいらっしゃるかと思います。心よりお見舞い申し上げます。 さらにはオウム関連のことがあって、後継団体支部がある西荻界隈もざわっとしていたよう…

続きを読む
西荻妄想プロジェクト 

【妄想プロジェクト】西荻で茶摘み

2018/05/102019/03/13 nishiogi_info

端午の節句といえば柏餅です。そして新茶の季節。さわやかなお茶の味とあんこのマッチング、至福のひととき。 西荻周辺でもその昔、お茶の栽培をしていたというのを聞きました。大々的ではなかったのですが、お茶の木というのは、そのま…

続きを読む
西荻妄想プロジェクト 

【妄想プロジェクト】西荻臨書2

2018/05/092018/05/09 nishiogi_info

妄想プロジェクト「西荻臨書」。 TwitterやInstagramのハッシュタグ「#西荻臨書」で、西荻のあちこちにある文字を手本に「臨書」するプロジェクトです。詳細は上のリンクを見てください。 まあ、予想通りなんですけど…

続きを読む
西荻妄想プロジェクト 西荻案内所日誌 

【西荻妄想プロジェクト】西荻臨書のすすめ

2018/04/132018/04/13 nishiogi_info

「街フォント」のこと 3ヶ月ほど前に書道を始めて以降、あちこちの手書き文字がますます目に入るようになってきました。もともと、街角にある様々な書体や手描きの文字が気にはなってました。「あそこのマンションの文字、レトロでかわ…

続きを読む
西荻妄想プロジェクト 

【妄想プロジェクト】第1回オギリンピック

2018/02/012019/07/03 nishiogi_info

東京オリンピックの狂騒からはなるべく距離を取りたいなあ、と、ピョンチャンオリンピックを日々楽しく見ながらも思う昨今。 来たる2020年に向け杉並区では、ビーチバレーコートの新設という、もはやギャグとしか思えないアプローチ…

続きを読む
西荻妄想プロジェクト 

【妄想プロジェクト】 西荻暗黒神話

2015/10/012020/05/26 nishiogi_info

西荻暗黒神話 西荻暗黒神話 の元ネタはもちろん諸星大二郎先生の『暗黒神話』です。 井草八幡宮に収蔵されている縄文土器「顔面把手付釣手形土器」の奇妙な造形。どうやら祭祀の時に中に火を灯したものなのだそうです。中に実際に火を…

続きを読む
西荻妄想プロジェクト 

西荻の雑草を食べる会

2015/07/29 nishiogi_info

別に「西荻の」である必要はないのですが。 先日、善福寺公園で「7月7日に水辺で乾杯」の会というのがありまして、そこに行きましたら、ある方が雑草でつくった料理を持ってきてくださいました。名前も知らぬ雑草のうまいこと! そん…

続きを読む
西荻妄想プロジェクト 

【妄想プロジェクト】復活お神輿

2015/06/192015/06/19 nishiogi_info

一部の商店街では、秋祭りに出すお神輿の担ぎ手がいなくなって、その日に神酒所にもってきて飾るだけになっているという、ちょっとさみしい情報をききつける。 そこで、お神輿の担ぎ手を募集し、復活させる計画。ちなみにお神輿一基には…

続きを読む
西荻妄想プロジェクト 

【西荻妄想プロジェクト】復活! まるを講 (富士登山隊)

2015/06/122019/07/03 nishiogi_info
富士塚

西荻の富士山をご存知ですか。南口の立ち呑み屋ではなく、井草八幡宮の北側、駐車場の敷地のところにある富士塚のことです。 これはもともと、井草八幡宮の境内にあった富士塚が神社の改修にともない移築されたもので、この辺り一帯に「…

続きを読む
西荻妄想プロジェクト 

西荻で縄文土器を探す会

2015/06/042018/04/13 nishiogi_info

税法が変わるせいか、最近、宅地開発や古い建物の取り壊しが多いですよね。土を掘り返している工事現場をみるたび、私が思うのは「もしかしたらここ、縄文土器が出てくるんじゃなかろうか」ということです。 博物館で見たんですけど、一…

続きを読む
西荻妄想プロジェクト 

投稿ナビゲーション

過去の投稿




プライバシーポリシー

プライバシーポリシー




Copyright © 2022 西荻案内所 Nishiogi Information Centre All rights reserved

Proudly powered by WordPress | Theme: DuperMag by Acme Themes