西荻のこと研究所 発足! このたび、「 西荻のこと研究所 」が発足します。 ニシオギの未来を空想する計画を公募した「ニシオギ空想計画」は、2019年6月に一欅庵で「ニシオギ空想計画Vol.1」、11月に浜商不動産駅前店や…
続きを読むカテゴリー: まちのこと/他
西荻まち歩かないマップ 2020
コロナウイルス感染拡大防止の観点からすると、「まち歩き」なんてご法度の昨今。毎年、西荻まち歩きマップを作っている西荻案内所としてなにをしたらいいのかなと考え、各お店の通販サイトへのリンクをマップ上で紹介する「 西荻まち歩…
続きを読む西荻ねこの手互助会 はじめまーす!
西荻ねこの手互助会 個人商店、小商い、自営業のクリエイターがとっても多い西荻窪。 ざっくり言うと、2月22日よりギャラリーみずのそらで始まる「おそのい村のねこまつり」は、そんな人たちが寄り集まって暮らしているマンションの…
続きを読むニシオギ空想新聞 刊行!
ニシオギ空想新聞 発売! 2020年1月末、 ニシオギ空想新聞 を刊行します。01号とありますが、とりあえず次号の予定はありません。 ニシオギ空想新聞 の内容 目次はこんな感じです。 都市計画道路補助132号線の拡幅につ…
続きを読むニシオギ空想新聞
刊行のお知らせ と広告出稿のおさそい
ニシオギ空想新聞 刊行のお知らせ いろいろあった2019年も師走となりました。みなさまいかがおすごしでしょうか。2019年の西荻窪では商店会連合会の補助金不正受給の問題があり、商店会イベントが軒並み中止・縮小を余儀なく…
続きを読む羽茂大市2019 で竹象(元・西荻にいたピンクの象)登場!
新潟の佐渡に渡った、西荻のピンクの象(二代目)ですが、今週末、伝統の冬イベント「 羽茂大市2019 」のパレードに登場するそうです。西荻の時の姿ではなく、今は竹象。大変に美しい竹の造形は、今のうちにぜひ見てほしい〜! 「…
続きを読むニシオギ空想計画Vol.2 の報告1 〜 西荻の「いま」展
ニシオギ空想計画Vol.2 について 今年6月に松庵の登録文化財古民家「一欅庵」で開催した「ニシオギ空想計画Vol.1」。「Vol.2」は、善福寺公園の恒例アートイベント「トロールの森」の「まちなか部門」出展作品となり、…
続きを読むハロウィン in 商友会 2019 開催レポート
2019年、今年も北銀座商友会のハロウィンイベントの企画運営をお手伝いさせていただきました。 たくさんの子どもは来てくれたけど、混乱のうちに終わって、子どもにとってもお店にとっても満足度がきっと低かったであろう昨年度のハ…
続きを読むハロウィン2019 in 商友会 HALLOWEEN TOUR
HALLOWEEN TOUR in SHOWYOU-KAI ハロウィン2019 in 商友会 ハロウィン2019 in 商友会 HALLOWEEN TOUR 10月26日 午後 (開始時間は参加する人にだけお知らせ) (…
続きを読む身近な鳥のこと (もりのことにて開催)
身近な鳥のこと 西荻北の雑貨店「もりのこと」にて、身近な鳥をモチーフにした作家物の作品を集めた展示販売「 身近な鳥のこと 」がはじまります。 前回の「つばめのこと」に続き、西荻案内所でフライヤー作成のお手伝いをしました。…
続きを読む