豊島氏と太田道灌 〜消えた善福寺 西荻歴史観光03 室町時代の1477(文明9)年、江戸城の太田道灌は、所領を盤石とするため、近隣の豊島兄弟を除こうとしました。弟泰明(北区中里の平塚城とも、豊島園付近の練馬城ともいわれ…
続きを読むタグ: 西荻観光手帖
2014年1月発行『西荻観光手帖』
(発行=西荻窪商店会連合会、企画編集=西荻案内所)
源頼朝の遅乃井伝説 西荻歴史観光02
源頼朝の遅乃井伝説 西荻歴史観光02 1189(文治5)年、源義経をかくまった奥州の藤原泰衡を、源頼朝の軍勢が征伐する際、この地に宿陣しました。頼朝は飲み水を確保するために、弁財天に祈りながら弓筈(弓の端)で地面を掘っ…
続きを読む先史時代の「西荻」 西荻歴史観光01
先史時代の「西荻」 西荻歴史観光01 武蔵野はもともと、乾いた台地です。人々は多摩川から水を引いてこの地を潤し、開拓をしてきました。また、西荻窪がある海抜50メートル付近は、いくつかの湧水があることで知られています。井…
続きを読む地域の編集 ローカルメディアのコミュニケーションデザイン
発行から1年を迎えつつある弊社編集デザイン執筆写真発行他の『西荻にいたピンクの象』が、横浜にあるニュースパーク(日本新聞博物館)で開催される「 地域の編集 ローカルメディアのコミュニケーションデザイン 」展にて展示される…
続きを読む西荻観光手帖 発売中。
この4月から西荻暮らしを始めました! ……そんなみなさんにおすすめの本を、以前に企画・編集しました。 「西荻観光手帖」 西荻窪商店会連合会=発行 西荻案内所=企画・編集 2014年1月発行 2…
続きを読む西荻クリエイターズワークショップ開催中
夏休みの特別企画、「西荻クリエイターズワークショップ」が西荻南のヨロコビtoギャラリーで始まりました。 本日から毎日、ワークショップが行われます。2日はその第一弾、渡邉知樹/ぺぺぺさんによる「日めくりカレンダーのネタを考…
続きを読む「西荻観光事典」明日から8月2日まで
西荻案内所としては2回目となる座・高円寺地下のGalleryアソビバでの展示。今回は「西荻観光事典」。「西荻観光手帖」の西荻トピックを、事典風に紹介する展示です。七夕の明日から、約一ヶ月間、8月2日まで開催。 開催前日の…
続きを読むパネル展「西荻観光事典」7.7(Tue)-8.2(Sun)at 座・高円寺
ちょっとまぎらわしいですが、「西荻観光事典」という事典が出版されるわけではありませんよ。 「西荻観光手帖」掲載のイラストや写真を中心に、西荻トピックを事典風パネルにまとめた展示「西荻観光事典」を、昨年秋の「西荻婚展」でお…
続きを読む【報告】第2回西荻検定試験
さる5月23日(土)、ハロー西荻でにぎわう西荻の町の傍らで、「第2回西荻検定試験」が行われました。 前回2014年1月と違って有料だったこともあり、けっして受験者は多くなかったのですが、それでも真の西荻好きのみなさんが参…
続きを読む杉並にあった映画館(郷土博物館分館企画展)(15.04.30)
木曜は定休日でしたのでちょっとでかけてきました。 ……といってもすぐとなりの東西荻…ではなく、荻窪です。 天沼八幡神社の裏手にある「杉並区立郷土博物館 分館」で開催中の展示は「杉並にあった映画館〜なつかしの映画ポスター大…
続きを読む